寒い季節やちょっとしたご褒美にぴったりの「ガトーショコラ」。チョコレートの濃厚な味わいと、しっとりとした口どけが魅力のフランス発祥の焼き菓子です。一見難しそうに見えますが、実はシンプルな材料と手順で、家庭でも本格的な味を楽しむことができます。今回は、初心者でも作りやすく、失敗しにくい基本のガトーショコラレシピをご紹介します。
材料(15cm丸型 1台分)
- チョコレート(ビターまたはスイート):100g
- 無塩バター:70g
- 卵:2個
- グラニュー糖:60g
- 薄力粉:30g
- ココアパウダー(無糖):10g
- 粉砂糖(仕上げ用・お好みで)
※チョコレートはカカオ含有量が高めのビターチョコを使うと、より大人っぽい味わいに仕上がります。
下準備
焼く前にオーブンを170℃に予熱しておきましょう。型にはクッキングシートを敷くか、バターを塗っておくと取り出しやすくなります。薄力粉とココアパウダーは一緒にふるっておくと、ダマにならずきれいに仕上がります。
作り方
- チョコレートとバターを溶かす
ボウルにチョコレートとバターを入れ、湯せんまたは電子レンジで少しずつ加熱しながら溶かします。滑らかになったらOKです。 - 卵と砂糖を混ぜる
別のボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖を加えてよく混ぜます。泡立てる必要はありませんが、白っぽくなるまでしっかり混ぜておきましょう。 - チョコレートと卵を合わせる
溶かしたチョコレートバターに、卵液を数回に分けて加えながら混ぜます。分離しないよう、しっかりとなじませるのがポイントです。 - 粉類を加える
ふるっておいた薄力粉とココアパウダーを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜます。混ぜすぎに注意し、粉気がなくなればOKです。 - 型に流し入れて焼く
生地を型に流し入れ、170℃のオーブンで25~30分焼きます。中央に竹串を刺して、生地が少しついてくる程度が理想的です。焼きすぎるとパサつくので注意しましょう。 - 冷ます・仕上げ
焼きあがったら型のまま粗熱を取り、その後冷蔵庫でしっかり冷やします。一晩おくと、より味がなじんでしっとり感がアップします。お好みで粉砂糖をふりかけると、見た目も美しく仕上がります。
美味しく仕上げるポイント
・チョコレートは必ず湯せんまたは低温でじっくり溶かしましょう。
・卵とチョコレートを合わせる際は、温度差で分離しないよう注意します。
・冷やすことで、しっとり感と濃厚さが増します。生クリームやアイスを添えても美味しくいただけます。
ガトーショコラは見た目がシンプルながらも、手間をかけた分だけ味に深みが出る焼き菓子です。大切な人への手作りスイーツや、自分へのご褒美に、ぜひ挑戦してみてください。
コメント